月資源レーザー還元
Laser-induced reduction of alumina from lunar resources
はじめに
ようこそ、月資源レーザー還元班へ。
|
背景
現在宇宙における滞在拠点の建設計画が各国各機関で練られており、日本においてもJAXAが宇宙探査の方針として2030年の月面拠点建設を掲げています。
|
還元の原理
酸化還元反応の進む方向は、酸素の分圧および温度によって決定されます。右の図は、プルームに平衡状態を仮定したときの還元率マップです。還元率とは、プルーム中に存在するアルミニウム中で単体のアルミニウム原子として存在するものの割合です。横軸が温度、縦軸が圧力を表しています。グラフから、高温かつ低圧であるほど還元率が高いことがわかります。現在、レーザーアブレーション法により4000 K, 1 atmで還元率32%を達成しています。 |
レーザー維持プラズマによる還元
これまで研究してきたレーザーを用いた還元方法として、レーザーから作られたプラズマの加熱により酸化アルミニウムの粉末を還元する方法があります。レーザーにより作られたプラズマをレーザー維持プラズマ(=Laser-Sustained Plasma)の頭文字を取ってLSPと呼んでいます。LSPは中心温度が15000℃にも達し、この超高温で酸化アルミニウムを加熱します。
|
レーザーアブレーションによる還元
現在はレーザーアブレーションを用いた還元方法について研究しています。
|
アルミエネルギーサイクル
酸化アルミニウムのレーザー還元は宇宙のみならず地上でも有用です。
|
CWレーザー推進
以前はCWレーザー推進について研究していました。
|
プラズマ風洞
レーザー推進機の排気ジェットを風洞として利用する研究もしていました。
|
真空チャンバー
写真手前右側の窓からレーザーを導入し、チャンバー内のアルミナを加熱します。
チャンバーの側面に2つ観測窓が付いており、スペクトルの測定や、チャンバー内部の撮影が可能です。
|
2021年、チャンバーを新しく設置しました。
上記チャンバーの約10倍の大きさであり、従来不可能であった複雑な回収実験が実施可能です。また観測窓は3つに増え、多方向からの観測およびレーザー加熱が可能となりました。
2021年度以降実験でのメインチャンバーとして活用しています。
|
高出力CWレーザー
TEA CW CO2 レーザー
定格出力2kWの連続発振CO2レーザーです。ここから照射されたレーザーをビームエキスパンダーを通してビーム径を拡大したのち、ZnSeレンズを用いてアルミナに集光します。
|
半導体レーザー
2022年、定格出力1.5kWの半導体レーザーを新たに設置しました。CO2レーザーの波長帯ではプラズマがついてしまうためにできなかった、高圧条件でのレーザーアブレーション実験をすることが可能になります。
|
原著論文
国際学会
国内学会
修士論文
2019
|
アルミナレーザー還元における生成アルミニウムの不均一凝縮核生成による回収
|
2018
|
レーザーアブレーションアルミナ還元手法における試料予加熱による還元率向上 |
2011 |
レーザー維持プラズマを用いたアルミナ還元技術に関する研究 |
学士論文
2020 |
|
レーザー加熱を⽤いたアルミナ還元におけるアルミニウム粒析出・蒸着現象の研究
|
|
2019 |
|
ジルコニア混合によるレーザーアルミナ還元率向上
|
|
2017 |
|
アルミナのレーザーアブレーションにより生ずるAl-O系プルームの回収板付着実験 |
|
2016 |
|
月資源利用を目指したレーザーによるアルミナアブレーション還元実験 |
|
2015 |
|
レーザー維持プラズマによるアルミナアブレーションガスの還元実験 |
|
2014 |
|
CO2連続レーザーによるアブレーション実験 |
|
2013 |
|
レーザーアブレーションによるアルミナ還元の基礎研究 |