講義案内

工学部

宇宙工学演習(3年夏)
宇宙推進工学第一(3年冬)
宇宙推進工学第二(4年夏)

大学院

Propulsion and Energy Systems (Dept. Advanced Energy and Dept. Aeronautics & Astronautics, odd year, Hongo&Kashiwa)

出前講義

未来のロケット推進
ワイヤレスエネルギー伝送技術

講義内容

工学部

宇宙工学演習(夏:火曜午後1:00〜4:20)

≪授業内容≫
宇宙推進システムについての演習を行う。成績評価は演習課題とレポート課題によって行う。
1)宇宙推進工学基礎
2)ロケットエンジン
3)2液式液体ロケットエンジン
4)2液式液体ロケットエンジンの設計
5)2液式ロケットのエンジンサイクルの設計
課題1 先端宇宙推進・エネルギーシステム開発の現状と将来
課題2 2液式液体ロケットエンジンの基礎設計
課題3 エンジンサイクルの選定
人工衛星に関する演習は中須賀教授が担当。

宇宙推進工学第一(冬:木曜午前10:15〜11:45)

≪授業内容≫
ロケットシステム全般について、設計の観点から講義を行う。特に衛星ロケットモーターとその推進剤供給系について。成績評価は出席と試験によって行う。
教科書 Spacecraft Propulsion, AIAA Education Series ISBN 1-56347-128-0
1)Theoretical Rocket Perforance
2)Mission Design (Changes in Orbit, Repositioning, Attitude Maneuvers)
3)Monopropellant Thrusters(Hydrazine thrusters, Arcjet Thrusters)
4)Propellant Systems
5)Pressurization subsystems, Tankage
6)Mnopropellant System Design
Turbopump Systems, Regenerative Coolingについては小泉准教授他が担当。

宇宙推進工学第二(夏:木曜午前10:15〜11:45)

≪授業内容≫
電気推進について講義を行う。成績評価は試験によって行う。
教科書 電気推進ロケット入門、東京大学出版会 栗木・荒川著、ISBN4-13-062805-4
1)電気推進の研究開発動向
2)放電およびプラズマの基礎
2)Hall Thruster
3)Arcjet、MPD Thruster
4)その他の推進
後半は小泉准教授が担当

大学院(工学系研究科、新領域創成科学研究科)

Propulsion and Energy Systems (Winter in odd year, Monday afternoon 2:45〜4:25)

≪Theme≫
Lectures on space propulsion systems, especially on promising non-chemical propulsion systems along with the physics necessary to understand their operational principles.
≪Contents≫
1) Space Propulsion Fundamentals
2) Electric propulsion Overview
3) Hall Thruster
4) Air-Breathing Electric propulsion
5) Beamed Energy Propulsion Overview
6) Powered Flight in Planetary Exploration
7) Beamed Energy Propulsion: Laser Detonation
8) Beamed Energy Propulsion: Microwave Rocket
9) Nuclear Thermal Rocket
10) Sailing Propulsion"
11) Tether & Space Elevator
12) Microsatellite propulsion
≪Evaluation≫
Attendance and Weekly Report.

出前講義・特別講義

鳥取大機械航空特別講義、九工大SEICセミナー(2021)、高田高校、済々黌高校、西北工業大学、中国科学院蘭州分室(2020)、前橋高校、柏崎翔洋中等教育学校、高田高校、済々黌高校、北京航空航天大学、北京理工大学(2019)、栃木高校、東葛飾高校、高田高校、済々黌高校、渋谷幕張高校(2018)、九大航空特別講義、山口大機械特別講義、柏市連携講座、開智中学・高校、八戸高校、東海高校、岩見沢東高校(2017)、星野高校、五所川原高校、大泉高等学校附属中学校、江戸川学園取手高校、県立船橋高校、済々黌高校、道後中学校、城辺小学校(2016)、並木中等教育学校、開智中学・高校、富士高校、太田高校、延岡高校、所沢北高校、古河中等教育学校(2015)、須磨学園高校、越谷総合技術高校、愛知サマーセミナー(2014)、栃木高校、大泉高校附属中学校、済々黌高校、韮山高校、新潟明訓高校(2013)、弘前高校、土佐塾高校、芝浦工業大学柏中学高校、新潟南高校(2012)、広島城北中学・高校、関東第一高校(2011)

Kimiya KOMURASAKI, Dr. MENU

Copyright (C) Kimiya KOMURASAKI, Dr. All Rights Reserved.