HOME > 研究会情報
第8回「高エネルギー電磁ビームに誘起される放電とその工学的応用」ワークショップ
主催 「高エネルギー電磁ビームに誘起される放電とその工学的応用」研究会
後援 プラズマ応用科学会
開催日 令和2年3月25日(水),26日(木)
開催場所 〒305-0006 茨城県つくば市天王台
筑波大学F棟会議室224
プログラム リンク付きのものは発表資料がダウンロードできます。

3月25日(水) 研究会,懇親会
1. 研究会
会場:筑波大学F棟会議室224
時間:12:30-13:50 A. マイクロ波・ミリ波放電の数値モデルと実験研究 
司会:小紫公也(東大)
  1. 田畑邦佳,小紫公也(東大),假家強,南龍太郎(筑波大),「筑波大28 GHzジャイロトロンを用いた大気放電実験
  2. 福成雅史,山口裕資,立松芳典,斉藤輝雄(福井大),「303 GHzミリ波放電構造と衝撃波の形成過程の観測
  3. 谷口知平,小紫公也(東大),假家強,南龍太郎,今井剛(筑波大),坂本慶司(量研),小田靖久(摂南大)、福成雅史(福井大),「東大ジャイロトロンについて
  4. 鈴木颯一郎,加藤ちなみ,高橋聖幸,大西直文(東北大),「大気ミリ波放電現象における光励起過程の影響
時間:14:00-15:40 B. レーザー放電の数値モデルと実験研究 
司会:小紫公也(東大)
  1. 松井康平,小紫公也,小泉宏之(東大),「レーザー支持デトネーション波の伝播速度及び波面形状に関する研究
  2. 森浩一,T.D.Tran,伊藤弘貴,宇野直樹(名大),「レーザーローンチシステムの推進性能に関する実験研究
  3. 神田圭介,LEONETTI Jean-Luc,小紫公也,小泉宏之(東大),「レーザー支持デトネーションのユゴニオ解析
  4. 白石裕之(大同大),「レーザー照射強度変化に対するLSD伝播構造の追随性
  5. 葛山浩(山口大),「一次元LSD数値解析における格子解像度の検証とカットオフ簡易モデルの検討
時間:16:00-17:20 C. マイクロ波・ミリ波ビームの発振・伝送 
司会:小紫公也(東大)
  1. 小田靖久(摂南大),「マイクロ波ロケット打ち上げ用RF源のパワーマトリックスの検討
  2. 元塚洸太,内野健太,菅沼悟,嶋村耕平,横田茂(筑波大),森浩一(名大),福成雅史,立松芳典(福井大),「福井大大型電波暗室内でのドローンへの28 GHzマイクロ波給電実験
  3. 松倉真帆,嶋村耕平,横田茂(筑波大),福成雅史,立松芳典(福井大),「マイクロ波直流変換真空管の開発・設計
  4. 小紫公也(東大),森浩一(名大)「今後に向けて」

2. 懇親会: 筑波山青木屋 【中止】
会場から送迎バスあり

3月26日(木)午前 見学会,自由討論 【中止】
3. 見学会,筑波大学プラズマ研究センター
4. 自由討論
 
出版 「高エネルギー電磁ビームに誘起される放電とその工学的応用」特集号(査読あり)
プラズマ応用科学 Vol.28-1(2020年6月号)
ぜひ皆様からのご投稿をお待ちしております。
備考 会議プログラム(暫定)

第7回「高エネルギー電磁ビームに誘起される放電とその工学的応用」研究会
開催日 令和元年9月13日(金)
開催場所 〒113-8656 東京都文京区本郷7-3-1
東京大学本郷キャンパス 工学部7号館5階会議室
プログラム リンク付きのものは発表資料がダウンロードできます。

・レーザー放電プラズマの数値計算と実験結果の比較について
・ミリ波放電プラズマの空間の局所的な加熱が電離波面進展速度に与える影響について
備考 会議議事録

第62回宇宙科学技術連合講演会
開催日 平成31年3月8日(金)~11日(月)
開催場所 〒903-8601 沖縄県那覇市首里山川町1-132-1 Double Tree by Hilton 那覇首里城
プログラム リンク付きのものは発表資料がダウンロードできます。

2019年3月8日〜3月11日
The 12th International Workshop on Plasma Application and Hybrid Functionally Materials Jointed with
The 6th Workshop on Discharge Induced in High-Energy Electromagnetic Beam
 
  1. Hiroshi Katsurayama(Yamaguchi Univ.):「Numerical Investigation of Chemical Species Dependency of Laser Supported Detonation Propagation」
  2. Keisuke Kanda, Kimiya Komurasaki(Univ. of Tokyo):「Comparison of Meaured and Computed Plasma Densities at Laser Supported Detonation Waves」
  3. Yusuke Nakamura(Univ. of Tokyo):「Role of Photon-Carrying Excited-Neutral-Parciles on Ionization Front Propagating in Millimeter-Wave with Under-Critical intensity」
  4. Toshikazu Yamaguchi(Edogawa Univ.):「Visualization of 170 GHz Millimeter-Wave Discharge in Atmosphere」
  5. Masafumi Fukunari(Univ. of Fukui):「Structure Formation of the Millimeter-Wave Air Breakdown Plasma at 303 GHz」
  6. Masayuki Takahashi(Tohoku Univ.):「Flow Separation Control and Lift-to-Drag Ratio Improvement Using Repetitive Laser Pulse」
  7. Kanta Hamasaki(Tohoku Univ.):「Mechanism for Plasma Propagation Induced by Subcritical Millimeter Wave Based on Detailed Model」
  8. Kaisei Miyawaki, Kohei Shimamura(Univ. of Tsukuba):「Probe Diagnostic and Schlieren Visualization for 28 GHz Microwave Rocket」
  9. 竹内大,谷口知平,田畑邦佳,中村友祐,小紫公也,川嶋嶺,小泉宏之(東大):「マイクロ波ロケットにおける最適なミリ波デトネーション波伝播速度に関する検討」,3月6日
  10. 松井康平,神田圭介,小紫公也,小泉宏之(東大):「レーザー放電におけるレーザー径及び電離波面形状が伝播速度に与える影響」,3月7日
  11. Kuniyoshi Tabata(Univ. of Tokyo), Masafumi Fukunari(Univ. of Fukui), Yasuhisa Oda(QST), Tsuyoshi Kariya, Ryutaro Minami(Univ. of Tsukuba), Keishi Sakamoto(QST), Tsuyoshi Imai(Univ. of Tsukuba), Kimiya Komurasaki(Univ. of Tokyo) :「Development of a 600 kW Gyrotron for Microwave Rocket Researches」,7th March
備考 会議プログラム

第62回宇宙科学技術連合講演会
開催日 平成30年10月25日(木),26日(金)
開催場所 〒830-0031 福岡県久留米市六ツ門町8-1 久留米シティプラザ
プログラム リンク付きのものは発表資料がダウンロードできます。

10月25日
13:40〜15:40 OS39-1 高エネルギー電磁波の宇宙推進への応用~レーザー放電と推力生成~ 
司会:福成 雅史(福井大)
  1. 佐々木絢香,葛山浩(山口大):「雰囲気ガス種がレーザー支持爆轟波の伝播特性へ与える影響」
  2. 白石裕之(大同大):「照射強度変化を考慮したBSW(Beam-supported Wave)特性の数値的検討」
  3. 柿本雅史,齋藤直哉,森田太智,他(九州大):「準定常磁気ノズルを用いたレーザー生成プラズマの制御および推力発生機構の実証」
  4. 神田圭介,松井康平,小紫公也,小泉宏之(東大):「プラズマ発光分光によるレーザー支持デトネーションの電離効率評価」
  5. 亀崎広明,浜田彩香,加藤大人,堀澤秀之(東海大):「放電パルス制御による単パルスレーザーアシストパルスプラズマ推進機の推進特性の制御」
  6. Xie Chongfa, Tran Duc Thuan, 森浩一(名古屋大):「ドーナツビームを用いた球形カプセル周りの爆風波数値解析」
15:50〜17:50 OS39-2 高エネルギー電磁波の宇宙推進への応用~ビーム推進打ち上げシステム~ 
司会:森 浩一(名古屋大)
  1. 伊藤弘貴,江口敬祐,森浩一(名古屋大):「カーボンファイバーを用いた熱交換型レーザーローンチシステムに関する実験研究」
  2. 高橋聖幸,大西直文(東北大):「ビーム推進機の飛行性能改善に向けた数値的研究」
  3. 丹羽亮貴,宮木敦司,亀井知己,小野貴裕,松井信(静岡大),森浩一(名古屋大):「100kW級レーザー打ち上げ機の設計案」
  4. 小串貴年,高橋聖幸,大西直文(東北大):「複数放物面レーザー推進機の飛行安定性に関する数値的研究」
  5. Tran Duc Thuan,森浩一,宇野直樹(名古屋大):「ドーナツビームを用いた球形カプセルの安定加速システムの開発」
  6. 溝尻征,松倉真帆,嶋村耕平,横田茂(筑波大):「ジャイロトロンによる大電力マイクロ波放射実験」
10月26日
8:10〜9:30 OS39-3 高エネルギー電磁波の宇宙推進への応用~ミリ波放電実験とモデリング~ 
司会:嶋村 耕平(筑波大)
  1. 田畑邦佳,中村友祐,小紫公也(東大),假家強,南龍太郎(筑波大):「28 GHzジャイロトロンを用いたミリ波大気放電実験」
  2. 福成雅史,横山哲士,田中俊輔,新林竜志,廣部匠,山口裕資,立松芳典,斉藤輝雄(福井大):「303 GHz大電力ミリ波放電の電界面と磁界面での構造の違い及び超臨界条件から亜臨界条件への変化」
  3. 濱崎寛太,高橋聖幸,大西直文(東北大):「マイクロ波ビーム推進における放電現象に関する数値モデリング」
  4. 中村友祐,小紫公也,小泉宏之(東大):「マイクロ波ロケット内部におけるミリ波放電進展現象の物理モデリング」
備考 発表資料(上記プログラムよりダウンロード)

第5回「高エネルギー電磁ビームに誘起される放電とその工学的応用」研究会
開催日 平成30年5月29日(火)受け付け 10:00〜
開催場所 〒277-8561 千葉県柏市柏の葉5-1-5
東京大学柏キャンパス 基盤科学実験棟2F EN-B室
プログラム リンク付きのものは発表資料がダウンロードできます。

10:00〜12:00 ビームトンネル・キャビティ部の設計と製作方針について

備考 会議議事録

第4回「高エネルギー電磁ビームに誘起される放電とその工学的応用」研究会
第6回マイクロ波ロケット研究会
開催日 平成30年1月12日(金)受け付け 12:30〜
開催場所 〒113-8656 東京都文京区本郷7-3-1
東京大学本郷キャンパス 工学部7号館5階会議室
プログラム リンク付きのものは発表資料がダウンロードできます。

13:00〜13:10 東京大学ジャイロトロン設備見学

13:10〜13:30 福成雅史(福井大) 東京大学ジャイロトロン共振部設計改良案説明

13:30〜16:30 レビュー会

17:00〜18:30 意見交換会

備考 会議議事録

第3回「高エネルギー電磁ビームに誘起される放電とその工学的応用」研究会
第5回マイクロ波ロケット研究会
開催日 平成29年9月13日(水),14日(木)受け付け 13:00〜
開催場所 〒039-3212 青森県上北郡六ケ所村大字尾駮字表舘2-166
量子科学技術研究開発機構 六ケ所核融合研究所
プログラム リンク付きのものは発表資料がダウンロードできます。

9月13日
13:30〜13:40 はじめに
司会:小田 靖久(量研機構)
牛草 健吉(六ケ所核融合研究所 所長): 挨拶
小紫 公也(東大): 電磁ビーム放電物理と挑戦的な工学的応用

13:40〜15:00 セッションI ジャイロトロンとミリ波放電  
司会:大西 直文(東北大)
  1. 原田 祐貴(東大):「筑波大28GHzジャイロトロンを用いたミリ波放電の実験」
  2. 田畑 邦佳(東大):「超音速飛行時におけるマイクロ波ロケットの空気吸気性能と生成推力に関する数値計算」
  3. 福成 雅史(福井大):「高周波数でのミリ波放電構造とその伸展速度」
  4. 山口 裕資(福井大):「高周波ジャイロトロンにおける電子ビームの高性能化と制御」
15:00〜15:20 ディスカッション・休憩(20分)

15:20〜16:20 セッションII 放電と推進  
司会:嶋村 耕平(筑波大)
  1. 森 浩一(名大):「多孔熱交換型レーザー推進機を用いた超小規模打ち上げシステムの実現性解析」
  2. 葛山 浩(山口大):「LSD前方での電子生成のガス種依存性のCFD調査」
  3. 高橋 聖幸(東北大):「Microwave-driven In-Tube Accelerator (MITA) の検討」
16:20〜16:45 セッションIII 六ケ所核融合研の活動 
司会:嶋村 耕平(筑波大)
  1. 坂本 慶司(量研機構):「六ヶ所核融合研究所の活動」
16:45〜17:00 まとめ 小紫 公也(東大)

18:00〜20:00 懇談会 (三沢市内会場)

9月14日
09:00〜09:30 Miss veedol号 (太平洋着陸横断飛行,1931)見学
10:00〜11:10 国際核融合エネルギーセンター見学
11:10〜11:40 Gycom/KITジャイロトロンの紹介 小田 靖久(量研機構)
11:40〜12:30 国際核融合材料照射施設(IFMIF)見学

備考 発表資料(上記プログラムよりダウンロード)

第2回「高エネルギー電磁ビームに誘起される放電とその工学的応用」研究会
第4回マイクロ波ロケット研究会
開催日 平成29年3月23日(木)受け付け 12:30〜
開催場所 〒113-8656 東京都文京区本郷7-3-1
東京大学本郷キャンパス 工学部7号館2階72教室
プログラム リンク付きのものは発表資料がダウンロードできます。

13:00〜13:15 はじめに
小紫 公也(東大):電磁ビーム放電物理と挑戦的な工学的応用
大西 直文(東北大):プラズマ・核融合学会誌 特集記事編集方針

13:15〜13:55 セッションI ミリ波ビームが飛ばす“マイクロ波ロケット”1  司会: 假家 強(筑波大)
  1. 嶋村 耕平(筑波大)、福成 雅史(福井大):「ミリ波ビームの空間伝送技術と無線電力伝送への応用」
  2. 小田 靖久(量研機構)、今井 剛(筑波大):「ギガワット出力ミリ波ビーム源開発のための技術課題」
13:55〜14:10 ディスカッション・休憩(15分)

14:10〜14:50 セッションII ミリ波ビームが飛ばす“マイクロ波ロケット”2  司会: 福成 雅史(福井大)
  1. 大西 直文、高橋 聖幸(東北大):「ミリ波放電の物理とマイクロ波ロケットへの応用」
  2. 葛山 浩(山口大): 「マイクロ波ロケットシステムのためのビーム発振設備への要求」
14:50〜15:10 まとめ 大西 直文・休憩(20分)

15:10〜16:40 セッションIII 関連研究レビュー 司会: 小田 靖久(量研機構)
  1. 森 浩ー(名大):Recent study on Beamed Energy Propulsion
  2. 高橋 聖幸(東北大):Discharge in a high intensity optical beam and its application to propulsion
16:40〜16:50 ディスカッション・休憩(10分)

16:50〜17:50 セッションIV 研究進捗報告 司会: 高橋 聖幸(東北大)
  1. 松本 正晴(東大):「パルスレーザー駆動MHD」
  2. 松井 康平(東大):「レーザーデトネーション実験報告」

18:00〜20:00 今後に向けて・懇談会 (第2セミナー室)
備考 発表資料(上記プログラムよりダウンロード)

第1回「高エネルギー電磁ビームに誘起される放電とその工学的応用」研究会
第3回マイクロ波ロケット研究会
開催日 平成28年3月2日(水)受け付け 13:00〜
開催場所 〒113-8656 東京都文京区本郷7-3-1
東京大学本郷キャンパス 工学部7号館2階72教室
プログラム 13:30〜13:45 はじめに
小紫 公也(東大):電磁ビーム放電物理と挑戦的な工学的応用

13:45〜14:45 セッションI 「高エネルギー電磁ビームに誘起される放電現象」 司会: 森 浩一
  1. 松井 康平(東大):大気圧レーザー放電の電離波面伝播速度とレーザー強度の関係
  2. 福成 雅史(東大):高速度カメラによる大気圧ミリ波放電の計測結果
  3. 小田 靖久(原子力機構):大気ミリ波プラズマの周波数依存性

14:45〜15:00 ディスカッション・休憩(15分)

15:00〜16:20 セッションII 「電磁ビーム放電現象への解析的なアプローチ」 司会: 高橋 聖幸
  1. 葛山 浩(山口大):レーザー支持デトネーション波の維持限界付近での電子生成メカニズムの調査
  2. 白石 裕之(大同大):数値解析結果から見た強いLSD・弱いMSD(仮題)
  3. Joseph Ofosu(東大):Developing an LSD wave simulation tool based on a laser-induced discharge model
  4. 中村 友祐(東大):大気圧ミリ波放電プラズマに見られる櫛状構造におけるピッチサイズの解析

16:20〜16:35 ディスカッション・休憩(15分)

16:35〜17:55 セッションIII 「高エネルギー電磁ビーム発生と応用」 司会: 小田 靖久
  1. 森 浩一(名大):打ち上げ用レーザー推進の研究
  2. 高橋 聖幸(東北大):マイクロ波放電現象とロケットへの応用に関する数値的研究
  3. 福成 雅史(東大):東大ジャイロトロン開発の進捗報告
  4. 今井 剛(筑波大):筑波大の大電ミリ波源ジャイロトロンの開発の現状

17:55〜18:10 ディスカッション・休憩(15分)

18:10〜20:00 今後に向けて・懇談会 (第2セミナー室)
備考 会議議事録 ・ 発表資料